国の不作為責任が焦点=アスベスト健康被害で判決へ―大阪・泉南地域29人訴え(時事通信)

 アスベスト(石綿)による健康被害を受けたのは、危険性を知りながら規制権限を行使しなかった国に責任があるとして、大阪府南部の泉南地域にあった工場の元労働者や周辺住民ら29人が国に計9億4600万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が19日、大阪地裁(小西義博裁判長)である。国の不作為責任が認定されれば、アスベスト被害をめぐる訴訟で初めての判断となる。
 現行の石綿健康被害救済法は対象が限られており、判決内容によっては今後の見直し作業に影響を与えそうだ。 

【関連ニュース】
〔用語解説〕「泉南アスベスト国賠訴訟」
学校の石綿、公務災害認定=全国初、死亡教諭に
新たに183人提訴=建設石綿被害訴訟
学校の石綿、公務災害認定へ=死亡教諭に逆転裁決、全国初
工場跡地洗浄めぐり3000万=筑波大教授かたる

遺伝子組み換えナタネ、伊勢湾周辺に自生・交雑(読売新聞)
民放教育番組事業など「廃止」=公益法人仕分け1日目―刷新会議(時事通信)
プロテカジンに逆流性食道炎の適応追加―大鵬薬品工業
アダム・ランバート、圧巻のパフォーマンス
不思議な鏡、清水久和展がIDEE3店舗で同時開催中(Business Media 誠)

大学財務センターの8事業廃止=ダム管理は原則民間に−仕分け4日目(時事通信)

 政府の行政刷新会議(議長・鳩山由紀夫首相)は28日、独立行政法人の無駄を洗い出す「事業仕分け」第2弾の4日目の作業を開始し、文部科学省所管の国立大学財務・経営センターについて、国立大学付属病院の整備に必要な資金の貸し付けなど8事業を「廃止する」と結論付けた。
 廃止と判定されたのは融資事業のほか、同センターが引き継いだ旧国立学校特別会計の債務償還業務、国立大学法人の経営相談事業、同法人の財務・経営調査など。作業グループは「基本的に各国立大学法人に任せる」と判断した。
 一方、水資源機構(国土交通省所管)のダム・用水路の管理業務に関しては、自治体間などの利害調整にかかわる業務を除き、「民間に任せるべきだ」との結論を出した。仕分け人からは、「組織をゼロベースで見直してほしい」など、スリム化を求める意見が相次いだ。 

【関連ニュース】
〔用語解説〕「事業仕分け」
水資源機構など議論=独法仕分け4日目
前原氏誕生会に約50人
事業仕分けの結果(27日)
批判の揚げ句、事業拡充=医薬医療機構

<平城遷都1300年祭>せんとくんも本番 主会場オープン(毎日新聞)
妊婦の抗ウイルス薬投与で副反応調査へ―新型インフルで日産婦学会(医療介護CBニュース)
殺人の時効撤廃=改正刑訴法が成立へ−過去事件にも適用(時事通信)
沖縄知事「県内反対」の県民大会に出席表明(読売新聞)
日立女性刺殺「口論となり刺した」小山容疑者 (産経新聞)

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。