前の10件 | -

海自隊員、ガーターベルト盗む=洗濯機から―神奈川県警(時事通信)

口蹄疫 「拡大不安」全国で警戒(産経新聞)

 宮崎県で発生した口蹄(こうてい)疫の県外拡大を警戒する動きが全国各地で広がっている。宮崎から離れた地域で牛舎や豚舎周辺を消毒する畜産農家が増え、万が一に備えて種牛を隔離する動きもある。人間を介して感染が広がる可能性も警戒し、各地の動物園では入園者の消毒や動物との接触制限などの動きも出てきた。専門家は「宮崎で根絶されない限り、県外に広がる可能性も否定できない」と警戒を強めている。

 ◆種牛処分の衝撃

 「こんなことで本当に感染を防げるのかなあ」

 三重県松阪市。牛舎の周りに消毒用の石灰をまいていた男性(61)は思わずこうこぼした。宮崎県産の子牛を肥育しており、現在は感染の疑いはないが、不安はぬぐい切れない。

 宮崎から1千キロ近く離れた関東地方でも、自治体が畜産農家に石灰を配る動きが出ている。養豚が盛んな千葉県旭市では豚舎に懸命に石灰をまく人の姿が目立つ。

 宮崎県の種牛49頭殺処分決定は、他県に衝撃を与えた。ブランド和牛の「但馬牛」で知られる兵庫県は、県立農林水産技術総合センター(加西市)で飼育する種牛12頭のうち数頭を万が一のときに備え、50キロ離れた施設に分散して飼育する検討を始めた。

 「種牛を育てるには6年かかる。1カ所で管理するのはリスクが大きい」

 県畜産課の担当者はこう話す。宮崎と県境を接する鹿児島ではすでに種牛の隔離がスタート。

 25日には6頭が本土から海を隔てた喜界島に到着し、空き牛舎での飼育が始まった。大分県も来月、36頭いる種牛のうち10頭を約70キロ離れた牛舎に移す方針だ。

 ◆感染力は強大

 口蹄疫の感染力の強さには、多くの畜産関係者が危機感を抱く。宮崎大学の後藤義孝教授(家畜微生物学)は「感染の疑いのある家畜の殺処分が終わっていない状況では、虫や小動物が遠くにウイルスを運ぶなど、あらゆる方法で感染が広がる可能性がある」。

 人を介して感染が拡大する可能性も指摘されている。農林水産省は「人に感染しない」としているが、東京大学の山内一也名誉教授は「深刻な病気を起こすわけではないが、動物と濃厚な接触をした人に感染することもある。人ののどに残っていたウイルスが、動物に感染する可能性もわずかだがある」と解説する。

 ◆動物園でも消毒

 人の衣服に付着したウイルスが感染を広げる可能性もあり、各地の動物園では、動物との接触を制限する動きも出ている。神戸市灘区の王子動物園では、入園客が動物と遊べる「ふれあい広場」で、ヤギや羊などの放し飼いを中止。入園客が触れないようにバーを設置した。奥乃弘一郎副園長は「動物のためでもあるし、お客さまの安心も考えてのこと」。

 東京都日野市の多摩動物園も同じように囲いを設け、「ヤギにさわらないでね」という張り紙をした。牧畜で有名な北海道では、帯広市で6月20日に予定されていた「八千代牧場まつり」が中止になるなど、牛と触れあうイベントが中止や延期になっている。

 農水省の疫学調査チームのメンバーは「感染経路が分からない中、少しでも先取りして危険を回避する、というのは間違った判断ではない。それだけ不安が広がっている証拠でもある」と話した。

<自殺防止策>健康診断に精神疾患検査追加へ…厚労省PT(毎日新聞)
<口蹄疫>ワクチン接種99.5%終了(毎日新聞)
「頑張った」「罷免当然」遊説の福島氏に静岡市民(読売新聞)
「動くな」部下に二十数回銃口…道警警部補(読売新聞)
漁港にイルカ迷い込む、住民から歓声…富山(読売新聞)

国の不作為責任が焦点=アスベスト健康被害で判決へ―大阪・泉南地域29人訴え(時事通信)

 アスベスト(石綿)による健康被害を受けたのは、危険性を知りながら規制権限を行使しなかった国に責任があるとして、大阪府南部の泉南地域にあった工場の元労働者や周辺住民ら29人が国に計9億4600万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が19日、大阪地裁(小西義博裁判長)である。国の不作為責任が認定されれば、アスベスト被害をめぐる訴訟で初めての判断となる。
 現行の石綿健康被害救済法は対象が限られており、判決内容によっては今後の見直し作業に影響を与えそうだ。 

【関連ニュース】
〔用語解説〕「泉南アスベスト国賠訴訟」
学校の石綿、公務災害認定=全国初、死亡教諭に
新たに183人提訴=建設石綿被害訴訟
学校の石綿、公務災害認定へ=死亡教諭に逆転裁決、全国初
工場跡地洗浄めぐり3000万=筑波大教授かたる

遺伝子組み換えナタネ、伊勢湾周辺に自生・交雑(読売新聞)
民放教育番組事業など「廃止」=公益法人仕分け1日目―刷新会議(時事通信)
プロテカジンに逆流性食道炎の適応追加―大鵬薬品工業
アダム・ランバート、圧巻のパフォーマンス
不思議な鏡、清水久和展がIDEE3店舗で同時開催中(Business Media 誠)

大学財務センターの8事業廃止=ダム管理は原則民間に−仕分け4日目(時事通信)

 政府の行政刷新会議(議長・鳩山由紀夫首相)は28日、独立行政法人の無駄を洗い出す「事業仕分け」第2弾の4日目の作業を開始し、文部科学省所管の国立大学財務・経営センターについて、国立大学付属病院の整備に必要な資金の貸し付けなど8事業を「廃止する」と結論付けた。
 廃止と判定されたのは融資事業のほか、同センターが引き継いだ旧国立学校特別会計の債務償還業務、国立大学法人の経営相談事業、同法人の財務・経営調査など。作業グループは「基本的に各国立大学法人に任せる」と判断した。
 一方、水資源機構(国土交通省所管)のダム・用水路の管理業務に関しては、自治体間などの利害調整にかかわる業務を除き、「民間に任せるべきだ」との結論を出した。仕分け人からは、「組織をゼロベースで見直してほしい」など、スリム化を求める意見が相次いだ。 

【関連ニュース】
〔用語解説〕「事業仕分け」
水資源機構など議論=独法仕分け4日目
前原氏誕生会に約50人
事業仕分けの結果(27日)
批判の揚げ句、事業拡充=医薬医療機構

<平城遷都1300年祭>せんとくんも本番 主会場オープン(毎日新聞)
妊婦の抗ウイルス薬投与で副反応調査へ―新型インフルで日産婦学会(医療介護CBニュース)
殺人の時効撤廃=改正刑訴法が成立へ−過去事件にも適用(時事通信)
沖縄知事「県内反対」の県民大会に出席表明(読売新聞)
日立女性刺殺「口論となり刺した」小山容疑者 (産経新聞)

気分はサーカス? 「エアリアル・ティシュー」を用いた運動が人気(産経新聞)

 天井からつるした布に体を預けて空中で行うパフォーマンス「エアリアル・ティシュー」を用いた運動が、ふだん使うことの少ない骨格の筋肉を鍛えられることなどから人気を呼んでいる。

 サーカス「シルク・ドゥ・ソレイユ」などの公演に取り入れられたことから徐々に日本でも浸透したといい、東京都墨田区の専用スタジオでは若い女性らが運動中。

 渋谷区の会社員、竹島千恵さん(25)は「これまでの運動より楽しい。肩こりやストレスの解消にぴったりです」。

【関連記事】
日本で最後!矢口ら「コルテオ」仙台公演PR
日本人女性マジシャン2人組「Ai and YuKi」
サーカスとグルメ融合 来月末から「ルナ・レガーロ」
万博をPR、大阪で上海雑伎団が5月から公演
郷ひろみ、橋下知事にコルテオ「カモ〜ン」
児童虐待防止法施行から今年で10年。なぜ、わが子を傷つけるのか…

新たに183人提訴=建設石綿被害訴訟−東京、横浜地裁(時事通信)
参院選「小沢氏はしご外さない限り」鳩山首相で(読売新聞)
家庭のライター、回収も検討へ=子供火遊び対策−消費者庁(時事通信)
<外国人男性刺殺>フィリピン人容疑者を逮捕…三重県警(毎日新聞)
ホームオブハート訴訟で和解=セミナー参加者に支払い−東京地裁(時事通信)

息子夫婦をナイフで刺す 60歳父親を逮捕 警視庁(産経新聞)

 20日午後9時40分ごろ、東京都武蔵村山市伊奈平の男性会社員(40)方から女性の声で「刃物で刺された」と110番通報があった。警視庁東大和署員が駆けつけたところ、玄関先で、この家に住む男性と妻(39)が刺されているのを発見。署員がそばにいた男性の父親から事情を聴いたところ、2人を刺したことを認めたため、殺人未遂で現行犯逮捕した。

 同署によると、刺された2人に意識はあるが、息子は重傷を負ったという。逮捕されたのは近くの自営業、関野徹容疑者(60)。関野容疑者は「自宅から折りたたみナイフを持ってきて2人を刺した」などと供述しており、同署は親子関係でトラブルがあったとみて捜査している。

 逮捕容疑は20日午後9時35分ごろ、息子夫婦宅の玄関先で、息子の妻の腹をナイフで刺したあと、息子の左胸を刺して殺害しようとしたとしている。

【関連記事】
自首の男を殺人容疑で逮捕 大阪・天王寺のマンション刺殺事件
小泉被告に死刑判決 元厚生次官ら連続殺傷
「どこ見てる」路上で因縁、刺殺 容疑の男逮捕 福生市
「悪い成績つけられた」 ドイツで元生徒が教師を刺殺
府中・信金職員刺殺、発生から5年 遺族らが情報提供呼びかけ
児童虐待防止法施行から今年で10年。なぜ、わが子を傷つけるのか…

ホテルで少年ポルノ撮影 容疑のデザイナーら逮捕「少年愛は崇高な世界」(産経新聞)
自動車整備工場でガスボンベに引火、3人やけど(読売新聞)
助産所の第三者評価を開始(産経新聞)
堺1歳死亡 同居男「何度も暴力」 3病院、児相へ通告せず(産経新聞)
普天間 「26年移設、遅れも」 平野長官が見通し(産経新聞)

今朝は真冬並み…4月の気温乱高下(読売新聞)

 15日の日本列島は、寒気の影響で全国的に冷え込み、関東地方では真冬並みの寒さとなった。

 今月は気温が大きく変動する不安定な天気が続いており、気象庁では「寒気は数日で緩むが、再び寒気が入り込む可能性もある」と注意を呼びかけている。

 同庁によると、15日の東京都心は午前9時過ぎに5・5度まで冷え込んだ。この日の予想最高気温は7度で、これは平年より約11度低いという。大阪や仙台などでも1月中旬から3月下旬並みの寒さが見込まれている。

 気象庁によると、この寒さは、大陸側にある強い寒気が南下し、本州付近を覆っているため。一方、日本の南には暖かい空気を運ぶ強い高気圧があり、「寒気と暖気の勢力がともに平年より強く、日ごとに入れ替わって寒暖差が大きくなっている」(気象庁気候情報課)。東京都心の最高気温は、11日に23・2度を記録したが、翌12日には14・3度に急落。13日には再び20度台に戻るなど、乱高下を繰り返している。

 気象庁では、今月中は強い寒気が入り込むと予想しており、「低温情報」を出して農作物の管理などに注意を呼びかけている。

水俣病救済を決定 政府 未認定3.5万人超対象(産経新聞)
<郵便不正公判>村木被告、涙で無罪主張 関与改めて否定(毎日新聞)
胴体も女性会社員と確認=福岡県警(時事通信)
売国的な法案許さない…平沼新党旗揚げ会見(読売新聞)
自動車整備工場でガスボンベに引火、3人やけど(読売新聞)

小学生が“本場の音色”を堪能(産経新聞)

 豊島区立高松小学校で8日、ウイーン・フィルハーモニー管弦楽団のメンバーらによるコンサートが開かれた。会場となった体育館に集まった児童や保護者らは“本場”の音色に聴き入っていた。

 コンサートはトヨタ自動車が社会貢献活動の一環として行っている青少年対象の教育プログラムとして実現した。

 約1時間の演奏を聴いた5年、高橋永遠(とわ)君は「初めて聴いた生演奏で力をもらったような感じ。これからも頑張ろうと思った」と話していた。

 

スリ未遂容疑、気象庁係長逮捕「何回かやった」(読売新聞)
亀井静香氏、相次ぐ新党「不安定な政治の象徴だ」(産経新聞)
母親、虐待隠しか 大阪1歳女児死亡 担当者遠ざける(産経新聞)
「赤旗」配布無罪 東京高検が上告(産経新聞)
<雑記帳>笑いで街を活性化…落語家が街頭でPR 大阪(毎日新聞)

東京湾に接岸中の船から出火(産経新聞)

 7日午前11時ごろ、東京都江東区青海の東京湾で、接岸中の船から出火した。船に積んでいる鉄くずなどが燃えており、東京消防庁が消火にあたっている。

 警視庁東京湾岸署によると、船はカンボジア国籍で中国人の乗組員10人が乗船。茨城県の鹿島港を出港し、同日午前7時半ごろ、東京湾に到着。鉄くずなどを積み込む作業中に煙が出て、乗組員は全員逃げたため、けが人はいないという。

【関連記事】
民家火災で1人死亡 千葉・鎌ケ谷
廃業した鉄工所から火災 4棟焼ける 東京・品川
川崎でマンション火災 1人死亡2人重体
民家全焼、祖母?が死亡 鳥取・倉吉
高潮で死者最悪7600人 政府試算
「中国内陸部の資源事情とは…?」

女性専用車両で大揉め 「反対する会」男性乗り込む(J-CASTニュース)
傷害容疑で追送検=反捕鯨のSS活動家−海保(時事通信)
神戸の女子中学生間に大麻コネクション!?3年女子生徒また逮捕(スポーツ報知)
「5分でいいから」2千円出し女子高生に露出(産経新聞)
ロック誌高齢化の波 心は熱く目には優しく活字大きく(産経新聞)

関東で暴風、6人が負傷…空と陸の足に乱れ(読売新聞)

 低気圧の通過に伴って、日本の東の高気圧から暖かい南風が流れ込んだ影響で、2日朝から関東南部を中心に強風が吹き荒れ、電車の運休や空の便の欠航が相次いだ。

 東京・羽田空港では午前10時までに94便が欠航。JRも、内房線の佐貫町―保田駅間が始発から運休するなど、少なくとも30万人以上に影響が出た。東海道新幹線でも品川―新横浜駅間で一時運転を見合わせた。

 気象庁によると、午前10時半までに千葉市で32・9メートルの最大瞬間風速を記録したほか、横浜市で31・6メートル、静岡県御殿場市で28・4メートル、東京都の羽田空港で27・8メートルを観測した。

 この風の影響で神奈川県では、風で飛んだ看板が頭に当たった横須賀市の女性(81)が軽傷を負うなど、計5人が負傷。千葉市中央区でも落下した看板で60歳代の男性が軽いけがをした。

 東京電力沼津支店によると、2日午前6時半頃、御殿場市東田中で、高圧電線が切れ、約890世帯が2時間半にわたって停電した。

国東半島 「峰入り行」始まる 天台宗の僧侶ら(毎日新聞)
免許証で意思表示=裏面に臓器提供の欄−警察庁(時事通信)
<給油機接触>燃料130リットル流出 米軍嘉手納基地(毎日新聞)
全国78紙が同一広告掲載=新聞の媒体力をアピール(時事通信)
エネルギー自給率70%目標(産経新聞)
前の10件 | -

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。